ホームページへの集客方法を考えますと、(下の図より)
1つ目は、検索エンジンから経由してホームページに来るルート(Organic Search)
2つ目は、あるホームページからのリンクを辿って来るルート(Referral)
3つ目は、お気に入りやブックマークからホームページに来るルート(Direct)
4つ目は、SNS(Facebook、Twitter等)からホームページに来るルート (Social)
そこでホームページに来る訪問者の方の集客方法を知るためのツールをご紹介します。
Googleが無料で提供している「Googleアナリティクス」を活用すると以下のようにどのようにして集客しているかわかります。
お客様先でいろんな業種の「Googleアナリティクス」の結果を見せて頂く機会がありますが、「Organic Search」(検索エンジン)からホームページに来る訪問者の方が多い傾向にあります。また、このツールではどのような検索キーワードでホームページに来たかを調べることもできます。やはり傾向的に多いのは、指名キーワードで検索している、例えば会社名、サイト名、ブランド名、サービス名です。これは、新聞広告やチラシを見たことか噂に聞いた、口コミなどから、会社名等を検索エンジンで調べている方が多いということになります。これは、ある程度会社名等の認知度が上がって来たことになります。
検索で集客するもうひとつ大切なことは、その商材やサービスを示すキーワードで検索しているお客様を集客することです。例えば「オーダースーツ 金沢」です。お客様が困った時にどのようなキーワードで検索するか、お客様の立場になって検索キーワードを考えること、そしてキーワードを絞り込みSEO対策を行うことが大切です。
また、あるお客様では、「Socil」と「Organic Search」との比率が半分半分でした。このお客様はホームページのブログ機能で商品説明を1ページ作成し、Facebookページでこのブログにリンクしていました。Facebookページを情報の拡散させるツールとし活用して、ホームページに来てもらうことに結び付けていることが分かります。
このように、ホームページに来てもらうにはいろいろな対策が必要です。検索で来てもらうにはSEO対策強化が必要、観光客に来てほしければ、アクセスの多い観光組合のホームページにリンクを張ってもらうこと、お店のFacebookページに沢山のファンが集まっていれば、Facebookページからホームページに来てもらうための対策等が必要です。
ホームページを作成しただけでは、ホームページへの集客はできません。「Googleアナリティクス」等ツールを活用して対策を行い、ホームページを運用することが、ホームページへの集客に繋がります。
コメントをお書きください